12月31日、大晦日は特別な日だ。
1年いろんなことがあって、そして1年最後の日を迎える。今年1年はどうだったのか。満足できるものだったのか。それとも満足できなかったのか。
1年を振り返って、良かったこと悪かったことを総括する。
それによって、次の新しい1年、新しい第一歩を、気持ちよく踏み出すことができる。大晦日はそんな特別な1日だ。
1年を振り返ってみて、いかに自分が成長したいか、1年という期間が大切で価値があった時間だったか、そのことを大いに実感できる。
ただ注意したいのは、大晦日の日に反省をしすぎることだ。
あれがダメだった、これがダメだった。1年の最後を自責モードでグジグジ過ごすのは建設的ではない。
悪かったことは全て、1年限りで区切りをつけてしまえばいい。
大晦日が終わってしまえばまた1年、新しい1年が始まるのだから、悪かったことは必要な学びとして、次の年に活かしていけばいい。
ダメなことがあっても、いろいろ失敗したとしても、1年1年、よりよくなっていければいい。
前に進み続ける。去年よりは今年、1年1年より良くなろうと前へ進んでいく。その気持が大切だ。
前へ進む気持ちさえもっていれば、1年という時間は決して無駄にならない。やってきたことはいつかどこかで形になる。
次の1年も、良い1年になりますように。