当メディア『人生の気づき.com』にアクセスしてくださりありがとうございます。こちらではメディアの運営者についてご紹介させていただきます。
A.Hosaka(HN:akit723)プロフィール
ウェブメディアクリエイター、作曲家。愛知県生まれ。
大学卒業後に人生の修行時代が到来。真剣に人生について考え始め、読書を始めとする自己啓発、自己投資に興味を持つ。
学んだ知識を参考に試行錯誤をすることで30代で仕事と生活を両立する20代の修行時代に思い描いたほぼ理想のライフスタイルを実現。
運営するウェブメディアの読者数は735万人を超え、現在は英語学習メディア『英会話ビギナーズWEB』の運営や英語ビジネス専門のウェブ集客サポート、音楽制作及び販売など幅広く活動中。
ライフログ&SNS
YouTube【音楽】
2020年2月、YouTubeで音楽チャンネルを始めました。
こちらのYouTubeチャンネルでは、明るく前向きな気持になる曲や心を癒して元気になる曲、落ち込んだときに癒やされる曲など1回5分程度で様々な音楽を楽しむことができます。
音楽に興味をお持ちの方はご視聴&チャンネル登録をお願いします。あなたの応援に感謝します。
メディア開設のきっかけ
『人生の気づき.com』は、人生論や仕事、幸福論など、いわゆる自己啓発をテーマにしたウェブメディアです。
なぜ自己啓発をテーマにしたメディアを公開しているのか?その理由は、私自身の人生体験に基いています。
学生時代は英語教師の道を進むべく塾講師として現場での実践に励む日々。
教員免許を取得するための教育実習では教育という仕事の素晴らしさ、やりがいを経験。「教師になって頑張るぞ!」と誓い採用試験を受けたものの、その道に進むことはありませんでした。
ところがそれは、「結果として」私の人生においてマイナスではなく、大きなプラスをもたらしてくれました。
この経験から、20代は試行錯誤したすべての経験が自分の人生において大きな意味があったこと。何より、20代の時期に幾度も経験した困難が実は紛れもない幸運であったことを、強く実感しています。
大きく飛ぶ前にかがむ
私が20代の頃「詰み」状態になっていたとき、何より助けになったのは言葉です。
道を見失い心が折れそうになったとき、どれだけ言葉に救われたか。それは貧しい私の語彙力では適切に表現することができません。
言葉によって気づくことに気づき、そして進むべき道を発見する。
この体験から、いろんな人の言葉を知り、考え方、価値観、物の見方を知り、自分の人生に応用していくことによって、自分自身の人生を救うことができる事実を知ったのです。
そこで当メディア『人生の気づき.com』では、私自身が「実際に経験した事実」や私が学んで役に立ったことを中心に、あなたに情報をお届けしています。
当メディアでは私の失敗した経験など、本来は公開したくない経歴をあえて公開しています。それは、今人生で何らかの試練を迎えているあなたに「人生で何が起こっても大丈夫ですよ!」ということを伝えたいからです。
本当は「私の人生はいつも最高です!」と言えればかっこいいかもしれません。しかしそれは真実ではありません。だからこそこのことをあなたに強くお伝えすることができます。
つまづいて転んでも大丈夫。あなたが今「最悪だ・・・」という状況を迎えていても大丈夫。この先の未来が、いつ、どこで、どうなるかは、本当に分からないのです。
人生の逆境を乗り越えるために
人生は良いときもあれば悪いときもあります。晴れの日が続き、今の暮らしに何も疑問も感じない。そういうときはそれでいいのかもしれません。
が、良いときがいつまでも続くことを希望するのは非現実的です。良いときのあとは、大変なときがやってきます。問題はまさにそのときです。
悩んだとき、人生が詰みそうなときほど、自分一人の力ではどうにもならなくて、誰かの力、「言葉の力」が必要になってきます。
人生はほんの小さなことで変わります。偶然立ち読みした本の言葉、ネットで何気なく読んでいた記事、そういったものから人生が好転するチャンスが見つかることも少なくありません。
それは、ほんとうに何気ないことです。しかし、実はとても意味があることだと実感しています。だからこそ当メディア『人生の気づき.com』は生きることの様々な悩みと直面しているあなたのために記事をお届けします。
それは私のペイフォワードです。
記事の根拠及び情報源
当メディア『人生の気づき.com』の記事は、次の情報に基づき執筆されています。
1・私自身が実際に体験したこと
2・私自身が間近で見て感じ「伝えたい!」と強く思ったこと
3・社会でお世話になった諸先輩方から教わったこと
4・今まで読んできた5000冊以上の本
5・納得でき、かつ信頼性と「再現性」があった自己啓発の話
など
当メディアの記事においては、古典や人生論、自己啓発書を始めとする、様々な書籍からインスピレーションを得て、記事を書いています。
しかしそれでも一番重要視しているのは、実際に私自身が見たこと。体験したこと。そして聞いたことを元に記事を書いています。
なぜなら私が当メディアであなたにお伝えしたいのは、誰にも書けるような一般論ではなく「実際の経験としてどうなったのか?」という現実の話だからです。
そのため、あなたの人生における再現性については一切保証していないことをご了承ください。
ただ、当メディアを実際の経験に基づいた一つの情報としてとらえてもらえば。それが場合によってはあなたの人生において、物事を判断する情報の一つ。考え方の一つとして参考になることを願っています。
私の経験が、ほんの少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。
追記
日々、当メディア『人生の気づき.com』を読んでくれた方からご連絡やご感想をいただき、運営者としてとても嬉しく感じています。
当メディアでは、自分が経験してきたことや実感したことを、ネットを通じて今現在人生で問題を抱えている方のお役に立てればと思い、情報を公開しています。
そのため、「参考になりました!」「元気が出ました!」「頑張ってみます!」というご連絡をいただいたときはいつも、ありがたいことだと感じています。
そしていただいたご感想やご連絡を拝読させていただくと、本当に世の中、いろんな方がいろんなものを抱えて人生を生きている。精一杯生きている。そのことを実感しています。
日々の業務の合間に当メディアを運営していますので、いただいたご連絡に対して必ずしもお返事をお返しできることをお約束できませんが、ご質問があった場合は「記事」という形で私の考えをお伝えさせていただく場合があります。
もし当メディアで、「この話は、もしかして私への返事?」と思う記事があればそれはきっとあなたへの直接のご返事です。ほんの少しでも何かの参考になれば嬉しく思います。