「人生で起こったことはすべて自分の責任」という考え方

光は常にそこにある!

自己啓発の本を読むと、人生について次のようなことが声高に主張されている。それは、

「人生の責任100%自分にある。起こることはすべて、自分自身が招き寄せていることであり、今自分が幸せでも不幸でも、その原因はすべて自分にある」

という考え方である。

近年、日本でも「自己責任論」という言葉とともに、この考え方を声高に主張する人々が増えているが、この考え方には「正しい」か「間違っている」かは別として、1つ、メリットがある。

それは、「人生で起こる出来事が全て自分の責任がある」と考えることによって自分の人生に主体的になれるということである。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

もし人生がうまくいっていないならそれは自分の過去の行動に問題があった。周りの誰かのせいではなく、すべて自分が悪かった。こう考えることによって私たちは、「ではどうすれば人生を変えることができるのか?」と人生を問い直すきっかけを与えられる。

人生を自分のせいにするか。それとも他に原因を求めるか。たったそれだけの違いで、人生はガラリと変わる。自分に原因があると考えているかぎり、自分自身の人生に対して、責任を持つことができる。だから、主体的に人生を変えようと努力していくことができる。

しかし、人生の責任が自分にないとしたら、何らかの運命によって人生が決められているとしたら、私たちが自らの行動によって自分の人生を変えることができる余地はなくなってしまう。

この意味で、

「人生の責任100%自分にある。起こることはすべて、自分自身が招き寄せていることであり、今自分が幸せでも不幸でも、その原因はすべて自分にある」

と考えることは、私たちが自分自身の人生を真正面から受け止める自覚を促すという意味で、悪いことではない。

これが人生における「選択肢」

その一方。

世の中にはこの世界に生まれ落ちた瞬間より、恵まれているものと恵まれていないもの、人生のスタート地点に大きな差があるのは否定できない現実である。スタートが違えばその後歩む道のりも異なる。

ゆえに、人生のすべて、何から何までが自分の責任と考えることは事実かそうでないかを考えれば、「事実ではない」と考えるのが自然である。

だからこそ現実的には、「人生で起こることがすべて自分に責任がある」という考え方は、個人でそれを選ぶのならともかく、強制的にその考え方を押し付けられるものではない。

その選択は、第三者や社会からの押しつけではなく、自分自身の主体的な選択によって選ばれるべきものである。

人生で自分の身に起こることは必ずしも自分の責任によって起こるものではない。むしろ現実は、人生は自分の力の及ばない様々な要素によって作られていくという側面がある。

努力しても変えられないものは変えられない。この現実を無視することはできない。問題は、そんな不公平な現実があることを認めた上で、私たち自身が自分の人生をどのように生きていくか、ということだ。

「私は何もかも恵まれていません。頑張っても仕方がないと思います」と考えることもできる一方で、「私の人生には様々な困難があります。だけれども、何があろうと自分のベストを尽くします。私は私なりに、最高の人生を目指します」と考え、前へ進んでいくことだってできる。

だからこそ、自分自身の選択が重要なのだ。そして、自分の人生を信じる者に報いてくれるのもまた、人生の妙意である。

マイナスがある。だからプラスがある!

現実は平等ではない。だが、人生で絶対的に不利な者が人生のすべてをあきらめる必要はない。「自分目線」の最高の人生を実現するチャンスはある。

人生何かを得れば何かを失う。最初から人生において与えられているものが限られているものは、不利な立場に置かれているものは、そうであるがゆえに、最初から人生が有利なものよりも、確実に得られるものがある。

惨めな境遇を味わったからこそ。世の中の理不尽を味わったからこそ。そこから初めて、見えてくるものがある。得られるものがある。それは、最初から持つ者には絶対に手に入れることができないものである。

そう、人生を長い目でみれば、「マイナスだと思っていたものが、それが必ずしもマイナスではなかった」という真実に気がつく。だから、「自分の人生は恵まれていない。これから将来に希望が持てない」という状況だったとしても人生をあきらめる必要はない。

むしろ、困難な状況であればあるほど、そこに大切な何かが隠されていることに気づきたい。今しか得られないものがあることに気づきたい。それこそが、人生において理不尽を味わう、絶対的な理由であり、与えられるプラスである。

最後に

確かに、人生は必ずしも公平とは言えない。

「100%自分に責任がある」と考えるのは無理がある。だから今人生がうまくいっていなかったとしても、それがすべて、「自分の責任です」と思い悩むのはあくまで自分自身の選択であり、誰かに押し付けられるものではない。

もちろん、自分が悪いところがあればそれを反省することは大切だ。自分がコントロールできる物事において、自分の責任を追求することは人として大切である。それは「自分自身の人間的な成長」という意味において、である。

しかし人生なるようになった。今自分の人生がこうなっている原因をいちいち考えるよりもむしろ、なぜ今自分がこのような人生を歩んでいるのか。その必然性と、そこでしか気づけないことに、意識を向ける方がずっと実用的である。

なぜなら人生にムダはない。どんな苦労も、苦しみも屈辱も、惨めな思いも、悲しみも。すべては必要だからこそ経験することになった。

大切なのは自己責任論ではない。必然性への気づきである。それに気づけたとき、もはや責任論は用をなさない。結局自分には自分の人生がある。それはこの世でただ一つだけの道であり、自分以外進むことができない道である。

そう、本当に大切なのは人生がうまくいったかうまくいかなかったか。それよりももっと大切なことがある。誰かと比べるまでもない。自分の人生を真剣に生きること。それこそが一番大事なことなのだから。