人生の気づき.comについて

ようこそ!

ご覧いただきありがとうございます。

『人生の気づき.com』(以下「当ブログ」)は2016年より、人生や自己実現、運命、仕事、人間関係、運といった自己啓発的な話題をテーマに、より良い人生を生きるためのヒントを発信しています。

少しでも気になる記事を見つけたら、他の記事もチェックするために当ブログをブラウザのお気に入り登録やSNSでのシェア機能を使って、再びアクセスできる状態にしてみてください。

はじめに

当ブログ管理人は、特定の宗教的・政治的な団体には属してはいません。当ブログでは私を含む市井の人々がそれぞれの人生でそれぞれの生き方を歩むなかで経験する事柄を、「伝えるべきことを伝えたい人に伝えていく」というスタンスで記事を公開しています。

お金に仕事、生活、そして人間関係。人生には様々な悩みがあります。まともに生きようとするなら、生きていくことは不安だらけ。自分の人生とは一体何なのか?どう生きれば正しいのか?答えが分からず、つい考えこんでしまうこともあります。

そこで当ブログでは、様々な視点から人生や生き方について考えるヒントを中心とした、「気づき」をテーマとした記事を公開しています。

「知る」「気づく」ということは、私たちの人生を静かに、しかし劇的に変えるきっかけです。当メディアでは、心を開きより良い人生、自分らしい最善の生き方をお探しの方に向け、その気づきとなる記事をお届けしています。

『人生の気づき.com』が伝えたいメッセージ

人生は平坦ではありません。運営者である私自身、進んではつまづき、そして立ち上がる。そんな七転び八起きの人生を送っています。

そのため、「私の人生はこのように成功していますので、あなたもこのように生きるべきです」など、偉そうに語るつもりは1ミリもありません。あわせて、「人生は○○が正解です」など、「正しい生き方」などをあなたに説くつもりもありません。

もしかしたら人生はすべて思ったとおり。やることなすことうまくいく人生が成功でなのかもしれません。失敗したり、辛いことを経験することは、できれば少ない方がいいのかもしれません。

しかし実際の話、そんな人生は退屈です。むしろ転んで起き上がるからこそ、人生を生きる価値を実感することができるのではないでしょうか。

今当ブログをご覧いただいているあなたがどのような状況にあるのかはわかりませんが、一つだけ確かなことがあります。それは、どんな逆境が目の前にあったとしても必ず光が差すこと。最後には「なんとかなる!」ということです。

「あなたなりの生き方」を見つけるために

「◯◯をすれば必ず上手くいく!」

人生において魔法の杖は存在しません。

努力しても上手くいかないこともあるし、どん底続きだったのが、ある時を境にグングン状況が好転することもあります。だから人生は面白いと言えます。

とはいえ何の保障もないこの世の中で、本当の意味で豊か、そして幸せな人生を生きるためには、自分なりの価値観や信念、人生観を持つことが必要不可欠です。

そのために大切なのは視点を広げること。人生についてのいろんな考え方を知り視点を広げることが大切だと私は考えています。

狭い価値観は、ただ狭い人生にあなたを押し込めて不自由にするだけですが、広い価値観はあなたをより自由に、そして豊かにする生き方のありかを示す篝火となるでしょう。

様々な考え方を知り、視点を広げていくことで、人生の柔軟力がアップし、様々なピンチを乗り越えていくことができます。当ブログがその一助になれば幸いです。

当ブログ閲覧における注意点

物事には建前と本音があります。事実を脚色し、耳障りよく体裁を整えて表現することが賢い行動かもしれません。

ただ当ブログにおいては物事をきれいに脚色して書くようなことはしていません。なぜなら当ブログは「現実に即した情報を直感的な視点で伝えること」を目的としているからです

そのため、現実は現実として書くべきことをお伝えしています。その点、「これはストレートに書いた方がいい」という事柄に関してはネガティブな情報もあえて公開しています。

人生においてポジティブなものもネガティブなものも、生きていくために必要な情報です。特に「実用性」という意味で、あえてネガティブな視点を持つことも大切だと考えています。

人間の様々な姿を理解する上でも多様な方向から物事を捉える価値があると、当ブログは考えています。

情報のシェアについて

もしあなたが気になる記事があればぜひそれを他の形と共有し、あなたの考え方や価値観を深めるための判断材料にしてみてください。

先に述べたとおり当ブログは「私は真実を語ります」「◯◯のみが正解です」と言いたいわけではありません。そうではなく、当ブログの記事をきっかけとして、読んだ方がそれぞれの価値観を深める判断材料となることを目的としています。

あなたが気になったテーマは他の方も同じように気になっているテーマかもしれません。他の方が同じように人生の視点を広げ、そして深めるきっかけにするために、Xやインスタグラムなどを通じて記事のシェアにご協力いただけましたら幸いです。

codocについて

当ブログでは、はてなブログなどで導入されているcodocを設置しています。codocは読者がブログ運営を支援する投げ銭機能です。

当ブログは記事の表示スピードやユーザーエクスペリエンスを大切にするため有料サーバーを利用して運営を行っています。Codocでサポートしていただくことで、ブログ運営を継続し、情報をお届けすることができます。

サポートはコンテンツの作成及びメディア運営のために使わさせていただきます。当ブログをサポートしご支援くださる読者の皆様に、心より感謝申し上げます。

codocの導入のお知らせ
人生の気づき.com(以下「当メディア」)をご覧いただき、ありがとうございます。当メディアでは2024年4月より自動配信されていた広告をOFFにし、codocを導入することにしました。 codoc導入

YouTubeチャンネルを公開しています

ブログの記事や伝えたいことを、YouTubeで配信しています。動画をお楽しみいただくことで、よりメッセージを深く、理解しやすくなると思います。ぜひチャンネル登録していただけると嬉しいです。

人生の気づきチャンネル
2016年から運営している自己啓発ブログ『人生の気づき.com』のYouTubeチャンネルです。人生に悩む人に寄り添い、気づきと希望を届ける動画をお届けします。

noteで更に気づきを深める記事を公開しています

『人生の気づき.com』の記事を気に入ってくださった方、更に気づきと学びを深めたい方は、note版もご覧ください。

人生の気づき.com【note版】|note
2016年から運営している自己啓発ブログ『人生の気づき.com』()のnoteアカウントです。正解のない人生を、より良く生きる気づきをお届けします。

運営者について

当ブログの運営者情報についてはこちらでご紹介しています。「どんな人が記事を書いているの?」という方はこちらをご覧ください。

『人生の気づき.com』運営者プロフィールと想い
『人生の気づき.com』(以下「当ブログ」)にご興味いただきありがとうございます。運営者としてかんたんに自己紹介をさせていただきます。→当ブログ運営の目的と理念はこちらプロフィールこんにちは、『人生の気づき.com』運営者です。大学卒業後、...

当ブログを利用するにあたって

当ブログでは法令遵守のためプライバシーを制定し、利用に関する免責事項及び注意点を公開しています。初めての方はこちらをご覧ください。

プライバシーポリシー

免責事項及び注意事項