『人生の気づき.com』運営者プロフィールと想い

俺は上を目指すぞ!

『人生の気づき.com』(以下「当ブログ」)にご興味いただきありがとうございます。運営者としてかんたんに自己紹介をさせていただきます。

当ブログ運営の目的と理念はこちら

プロフィール

こんにちは、『人生の気づき.com』運営者です。

大学卒業後、人生の修行時代を経て、自己啓発や自己投資に本格的に取り組むようになりました。

20代は仕事と生活の両立に苦しみながらも試行錯誤を続け、30代でようやく理想に近いライフスタイルを経験。現在は「人生の後半戦を悔いなく生きる」ことを目標に、日々学びと挑戦を重ねています。

このブログは、私自身の挫折や失敗、そしてそれらを乗り越える中で得た“人生の気づき”を、同じように悩む誰かへ届けたいという思いから立ち上げました。

人生には「もうダメかもしれない」と感じる時期が誰しもあります。私自身もそうした局面で「言葉の力」に救われ、前へ進む勇気を得た経験があります。

当ブログでは、実際に私が体験・実践してきたことをベースに、5000冊以上の読書から得た知識や教訓も交えて、リアルで実用的な情報を発信しています。

ネガティブな経験も包み隠さず共有しているのは、「どんな試練も、最終的には乗り越えられる」というメッセージを、あなたに伝えたいからです。

ブログ開設のきっかけ

『人生の気づき.com』では、人生論・仕事・幸福論など、自己啓発に関するテーマを中心に扱っています。

このテーマを選んだのは、何よりも自分自身の人生経験が原点にあるからです。
10代、20代の頃、私は何度も大きな挫折を経験しました。自分が望んだ未来ではなく、「結果としてそうなった道」を受け入れるほかない人生を歩んできました。

しかし今振り返れば、それらの困難こそが、自分にとって最も価値ある財産だったと実感しています。

人生には、「実際に経験してこそ理解できる」ことが数多くあります。もしあの頃、挫折を知らなかったら、他人の苦しみに共感することもできず、狭い視野のまま傲慢な人間になっていたかもしれません。

大きく飛ぶ前に、かがむ

20代の頃、私は人生に行き詰まり、「詰み」のような状態に陥っていました。先が見えず、心が折れそうになったとき、何より私を支えてくれたのは“言葉”でした。

「言葉は、自分が気づくべきことに気づかせ、進むべき道を示してくれる」

この気づきが、人生を大きく変えてくれました。その後、多くの人の言葉や価値観に触れ、考え方を学び、自分自身の道を模索する日々が始まりました。

当ブログでは、私の実体験や実践してきた内容に基づき、できる限り現実的で再現性のある情報をお届けしています。

記事ではあえて、失敗談やネガティブな経験も積極的に公開しています。それは、今まさに苦しんでいるあなたに向けて、「最終的にはすべて大丈夫になる」という希望を伝えたいからです。

人生の逆境を乗り越えるために

人生には、良い時期もあれば悪い時期もあります。

晴れの日が続くと、今の幸せがずっと続くように錯覚しがちですが、現実には、良い時と悪い時が交互にやってきます。だからこそ、苦しいときの過ごし方が、人生の質を決定づけるのです。

そんな逆境のなかで必要になるのが、「言葉の力」です。ほんの些細な気づき、たとえば、何気なく目にした一節や記事が、あなたの人生を大きく変えることもあります。そのような体験を、私は何度もしてきました。

このブログの記事が、あなたにとって「次の一歩」を踏み出すきっかけになれば、これほど嬉しいことはありません。

記事の根拠及び情報源

当ブログの記事は、以下の情報をもとに執筆しています。

1. 私自身が実際に体験したこと

2. 目の前で見聞きし、「ぜひ伝えたい!」と強く感じたこと

3. 社会でお世話になった諸先輩方から教わったこと

4. これまでに読んだ5,000冊以上の書籍から得た知識

5. 信頼性が高く、納得できる自己啓発の話

など

記事を書く際は、古典や人生論、自己啓発書をはじめ、さまざまな書籍からインスピレーションを得ています。しかし最も重要視しているのは、私自身が実際に見聞きし、体験してきた「生の経験」です。

なぜなら、私がこのブログでお伝えしたいのは、誰にでも書けるようなありきたりな一般論ではなく、リアルな経験に基づいた現実的な話だからです。そのため、あなたの経験や価値観とは異なる部分もあるかもしれません。

ただ、このブログの情報を一つの参考として受け取っていただき、あなたの人生の判断材料や考え方の一助となれば幸いです。私の経験が少しでもあなたのお役に立てれば、これ以上の喜びはありません。

運営ポリシーと立場について

当ブログは、いかなる宗教・政治・思想的団体とも関係ありません。個人的には、初詣に行き、先祖の墓参りをし、クリスマスも楽しむ。そんな、ごく普通の日本人です。

神社仏閣で「ご利益」を求めたりもしますが、あくまで実用的で柔軟な視点から人生と向き合っています。

メールでのご連絡について

日々、多くの方からご感想やメッセージをいただき、心より感謝しております。

「元気が出ました」「頑張ってみようと思いました」など、温かい言葉をいただくたびに、このブログの意義を改めて感じています。

なお、個別のお悩みへの返信は原則控えさせていただいておりますが、いただいた内容が他の読者の参考になると判断した場合は、記事としてご紹介させていただくことがあります。

もし、「これは私への返事かも?」と感じる記事があったら、それはきっと、あなたへのメッセージでもあります。少しでも何かの参考になれば幸いです。

YouTubeチャンネルのご紹介

文章だけでなく、言葉の力をよりリアルにお届けするために、YouTubeチャンネルも運営しています。

チャンネル名:「人生の気づきチャンネル」

人生の気づきチャンネル
2016年から運営している自己啓発ブログ『人生の気づき.com』のYouTubeチャンネルです。人生に悩む人に寄り添い、気づきと希望を届ける動画をお届けします。

動画では、誠実な発信を大切にしながら、人生に悩む人に寄り添い、気づきを届ける動画チャンネルを目指しています。ブログとあわせて、ぜひご覧いただけたら嬉しいです。