人間関係なぜ結婚前に価値観のすり合わせが必要なのか? 先日、とあるYouTubeの動画配信者が相談者の悩みに答えている動画を見た。 「相談者のお相手は相談者との結婚を考えているが、相談者はお相手の年収に納得しておらず、別の相手を探したいがどう思うか?」という趣旨の内容である。相談を受けたYou...2023.09.28人間関係
処世自分の正義はあくまで自分の正義。それを信じることは大切だが 人間は誰でも、自分自身のクビがかかっている人のほうを向くものなのである。 塩野七生 理想は理想。ただし現実は現実。 私たちは崇高な理念を持ち、人として正しく生きることこそが素晴らしい人生であると考える。白は白、黒は黒と明快に物事を割り切り、...2023.09.21処世
成功百戦百敗、だが最終的に勝者となった男から学ぶ教訓 百敗の上にもう一敗重ねられたところで、何のことがありましょう。 張良 勝負に勝つ人間は常に優れているからこそ勝負に勝つ。成功者には成功すべき理由があるからこそ成功する。普通に考えれば、このような因果関係こそが自然であると私たちは考える。 だ...2023.09.14成功
幸福人生は足し算ではない。ゆえに幸福な人生を目指すなら 成功に向かう道には、いくつもの地雷が埋まっている。成功が現実のものとなるに応じて、それと等価の困難や障害が用意されていたのだ。その地雷は、仕事の範囲内で爆発するわけではない。 ビジネスで勝ち得たことを、ビジネスで失う。そんなシンプルな因果関...2023.09.07幸福
幸福「当たり前」はいつでも失われる可能性がある。この自覚を持つことによって 断捨離を 始めた妻が 俺を見る 石澤幸弘 健康。仕事。お金。人間関係。 今自分が持っているものは当然の権利の如く自分に与えられているものではない。この自覚を持つ人こそが幸福な人生を送る人である。 それは何かの縁があって今の自分に用意されてい...2023.08.31幸福
幸福探しているときに探しているものは見つからない。探すのをやめたときそれは リョーヴィンは、私とはなにものであるか、なんのために生きているのか、ということを考えると、その答えを見出すことができなくて、絶望におちいった。 しかし、もうそれを自問しなくなったときには、私とはなにものであり、なんのために生きているかという...2023.08.24幸福
逆境確かに人生には苦しい時間帯がある。だがそこをしのぎさえすれば サッカーなんかでもそうですけれども、苦しい時間帯ってありますよね。なぜかあるんですよね。まぁいろんな理由があるんですけれども、サッカーにはサッカーのね。必ず、人生も同じですけれども、苦しい時間帯ってあるんですよ。 そのときでもあきらめず、粘...2023.08.10逆境
成功急がない。焦らない。ときに遠回りをする。ただしゆっくりでも着実に進む 長い時間をかけて、コツコツ一歩ずつ歩むことができる人だけが、やがてとてつもない境地にたどり着くことができるのです。 市川雄一郎 年齢を重ねれば重ねるほど、「千里の道も一歩から」という言葉の重みを思い知らされる。 たしかに現実では、ほんの数歩...2023.08.03成功
逆境「まだ希望はあるはず」と今そこにある小さな光を探し出す。それこそが 光を見失わないようにするためには、ただ目を閉じないようにしていればいいのです。 カレーニン 意識を向けるものは拡大する。それが良いものであれ悪いものであれ、意識を向けたものを自らの人生に招き入れる。 逆に言えば、今そこにあるものでも自らそれ...2023.07.19逆境
逆境疲れたら休めばいい。うまくいかないときは息抜きすればいい。そのうちに現実が 夜明け前が一番暗いという。実際、スランプの時期を乗り越えて非常に多産な時期を迎えるということも、よく経験する。 お先真っ暗だと思ったときが、実は人生の転換点となるということは、よくあることだ。まだ暗いうちは、じたばたせずに、ゆっくり休むのも...2023.07.13逆境