人の性格はどうやってできるのか?

じっくり考えてみる

人が生きていく中で、大事なことほど、何度でも繰り返す根気が必要である。

何度でも繰り返していくと、それが習慣になる。根気を持って、苦労してつくられた習慣の中から、その大事なことは生まれてくる。

人間の性格は生活からつくられるのである。

ジョン・ロック

「おおらかで優しい」

「陰険でねちっこい」

「神経質で細かいことに気がつく」

世の中にはいろんな性格を持った人がいるが、一体どうやって人の性格が作られるのか?

遺伝や教育など、いろんな理由はあるが、人の性格を形作る上で特に重要なのが日々の生活である。

早い話、性格は日常生活における習慣の総合である。

生活とは日々の繰り返しである。日々繰り返すことで、それが習慣になり、当たり前となっていく。それにともない性格も習慣に応じて形作られていく。

几帳面な性格は日々の几帳面な生活から。自堕落な性格は日々の自堕落な生活から。性格とは日々の生活を作る鋳型のようなものだ。

そのため、もし性格を変えたいと思うならやるべきことはシンプルだ。生活を変えていけば、それにともなって性格も変化していく。

このように考えると、人の性格というのは、単純に遺伝とか教育で決まるものではない、可塑性があるものなのかもしれない。

それはつまり、いつでも人は変わることができる、ということを意味する。この意味で、人間はいつでも変われるのだ。変わろうとする気持ちさえあれば。

出典

『子どもの教育』