人生 人生は思い通りにならない。その前提で生きていけば 人間は、自分の自由意志で、あれこれ選択することができるのではなくて、自分がそこへ持って生まれた状況のすべてを、肩に背負って生きていかなくてはならない。少なくとも、人生の中にはこういう部分がたくさんあります。遠藤周作人生は自分の思い通りになら... 2016.12.15 人生
幸福 求めるものは手に入る。ただしそれは待っていても 求めるものは得られる。若い者はこの点を考え違いして、棚からぼた餅の落ちるのを待っている。ところが、ぼた餅は落ちてこない。ほしいものはすべて山のようなものだ。先方で待っており、こちらではまちがいなく行きつくことができる。しかし、よじ登らなけれ... 2016.11.17 幸福
愛 まずは自分自身を愛すること、それによって 愛する人がいないから幸福になれない、と思い込んでいるから、あなたは不幸なのです。どうして他人がいなければ、あなたは幸福になれませんか。他人がいなければ幸福になれないというまさにそのことが、「愛する能力に欠けている」ということなのです。だって... 2016.11.11 愛
人生 人生について思うこと、それこそが 人は、何でも、「思う」ことができる。これは本当に不思議なことだ。これが自由の原点だ。人生はつまらないものだと思えば、人生はつまらないものになり、人生は素晴らしいものだと思えば、人生は素晴らしいものになる。何もかも、思った通りになる。人生は、... 2016.11.09 人生
信念 運命という枷から逃れる。そのときこそ われわれは自由を目指して脱出しなければならない。その自由を与えてくれるものは、運命の無視をおいて他ならない。セネカ誰が言ったかは知らないが、人生についての名言がある。「何かを成し遂げるには人生はあまりにも短すぎる。何もしないで過ごすには人生... 2016.10.02 信念
信念 人生で起こることはすべて、いつか1つにつながっていく。 未来に先回りして点と点をつなげることはできない。君たちにできるのは過去を振り返ってつなげることだけなんだ。だから点と点がいつか何らかのかたちでつながると信じなければならない。自分の根性、運命、人生、カルマ、何でもいいから、とにかく信じるので... 2016.09.21 信念
信念 「自由って何?」と思ったら読む言葉 「自由」を考えるとき、「価値」という概念を併せて考えていくと、理解しやすくなります。自らの価値を、ほかの何物にも拠らず、ただ自らに拠って生み出すことができるのが、本当に自由な人です。苫米地英人自由という言葉は、無条件に人の心に響く。世の中は... 2016.09.17 信念