名言集

逆境

人生で起こる「困ったこと」は肯定的に捉え直す。

あなたに起こっている「困ったこと」というのは、「あなたを困らせるために起こっている」のではなく、「あなたがよくなるために起こっているんだ」と考える。起きた出来事は「偶然」ではなく「必然」なんだ。「必然」だとしたら。このとき自分は何を学べるだ...
人間

知っておくと役に立つ人生における3つの「人材」の話

みなさんにこれからやってほしいことは、自分の価値観を下げていくような人は周りに置かないこと。逆に、自分に良い影響を与える人と付き合うことです。人材には3種類あると僕は考えています。①人罪→あなたをマイナスに引っ張っていく人(グチばかり言う人...
処世

相手が誰であれ言いたいことは必ず言う。その必要があるならば

相手がどんなにでかくても、泣き寝入りしないで、間違っていることは間違っているって言いたいんだよ、俺は。赤松徳郎この世は弱肉強食。強い者が得をして弱い者が損をする。それこそがまさに社会であり、世の中である。この現状を生き抜くために、強い者に従...

苦しいほど誰かを好きになることは、真剣に生きている証拠にほかならない

好きになるのは苦しい。誰かを好きになるのは・・・。電車男あなたは今までの人生で、誰かを苦しくなるほど好きになったことはあるだろうか?その想いが実った実らなかったことは関係ない。大切なのは、苦しいまでに自分以外の誰かを好きになってしまった。そ...
処世

確かにはっきり自分の意見は言えたほうがいい。ただしこれを忘れると

私はシャイで気の弱い自分を変えたいと思っているが、だからといって、恥知らずな人間にはなりたくない。謙虚な気持ちを忘れて「俺が、俺が」とアピールする、自己顕示欲のかたまりのような人間になるよりは、このままシャイな人間でいたほうがマシかもしれな...
仕事

仕事は何のためにするのか。お金+自己実現がファイナルアンサー

仕事は収入を得る手段だが、決してそれだけが目的でやるものではない。それを通じて持てる能力を発揮し、自分らしさのようなものを表現できるとすれば、それも仕事から得られる果実のひとつだ。つまり仕事とは、自己実現の手段でもあるということである。それ...
逆境

人生失敗するのは問題ない。本当に大切なのは失敗した後のこと

人生に、あやまち、失敗はつきものです。ただ肝心なのは、そのとき「どう対応するか」なのです。落ち込まない。凹まない。自分を責めない。振り返らない。悲観しない。それより、今を見すえて、正しく理解して”ここからできること”に専念するのです。草薙龍...
人生

「失うものがない人」だけが持つ人生最強の強み

人は三つの執着によって苦しむ。①求めるものを得たいという執着。②手にしたものがいつまでも続くようにという執着。③苦痛となっている物事をなくしたいという執着である。では、これらの苦しみが止むとは、どういう状態だろうか。それは、苦しい現実そのも...
幸福

本当に幸せになりたいなら他人に求めすぎない。何より自分にも期待しすぎない

貪欲。これは、過剰な欲求に駆られている状態です。平たくいえば、求めすぎ、期待しすぎ。焦りや、人間関係をめぐる不満は、たいていが、この「求めすぎる心」から来ています。自分に、他人に「求めすぎていないか」を、つねに気をつける習慣をつけたいもので...
人生

自分の人生は自分のもの。他の誰かのものではない

自分の人生なのだから、自分が望まない人生を送ることに意味があるとは思えません。誰も、他の人の期待を満たすために生きているわけではありません。自分で責任を引き受ける限り、自分の人生は自分が生きていいのです。他の誰が自分の人生を生きてくれるとい...