原則苦しいときほど「○○で儲かる!費用XX万円」という話は用心せよ これはとても重要だと感じたので、率直に話させていただく。 あなたは今、そこに救いの道を見出しているような気持ちになっているかもしれないが、現実問題、「苦しくて仕方ないとき」に限って詐欺やインチキまがいの話がやって来る。そして「... 2021.03.19原則
人間端的に言えば人の本質はズバリ嫉妬。その上で大切なこと 人は、心中に巣くう嫉妬心によって、ほめるよりけなすほうを好むものである。 マキャヴェリ 世の中は人。私たちは、どこで何をしようとも、「人間関係」から逃れることはできない。良くも悪くも、「つながり」が私たちの人生、生き方、そして幸... 2021.02.19人間
ヒント当たり前のことを徹底すると人生の質は着実に伸びる 当たり前の話だが、私たちは体がある。そして心がある。 ところが、「人生をより良くしたい!」と思うとき、しばしば私たちは「心」に比重を置きすぎて「体」のことを忘れがちである。 大切なのはバランスだ。 心だけ整えてもあ... 2020.11.06ヒント
運の話「人生は運で決まる」を認めれば正しい選択ができる 「人生は運で決まる」 という意見はまったく正しい。 同じような行動、同じような努力をしても、なぜ「結果」にバラツキがでるのか?大した能力もなく、人生をなめたような態度をしている人が豊かな果実を味わっている一方で、日々真面... 2020.10.12運の話
原則お金のきれいな話は「ウソ」と思う方が安全である。 世の中は本音と建前。きれいな話とほんとうの話がある。 みんながそう言っているので、表面上は「そうですね」と同意しておくのが大人として賢いが、それを本当に信じて正しいと思えば損をする。 大切なのは自分の頭で考えることである... 2020.09.13原則
全般「自分だけは大丈夫」と考える責任と代償【楽観バイアス】 人生に希望を持ち、「なんとなるさ」と前向きに生きていく。それはとても大切な心構えだし、自分が自分を信じている限り途中経過がどうであれ最後にはなんとなる。 それは紛れもない事実なのだが、最後の最後で「なんとかなる」ためには条件がある。そ... 2020.04.12全般
ヒント人生で流れが来ていないときに意識したい3つのこと 人生には攻め時と守り時がある。 つまりガンガン積極的に行動を起こしていく時期と、縮こまった亀のようにじっとして積極的な行動を起こしてはいけない時期がある。 人生の攻め時はシンプルである。行動すればするほど、その行動が良い... 2020.03.29ヒント
一般論「ありのままの自分が受け入れられる」という誤解 自分のありのままの姿をさらけだしたとしても、 「お前はダメだ」 「あなたはもっと努力するべきです」 など、余計な非難をされずに、 「あなたはそのままでもいいんです。ありのままのあなたで、素晴らしいのだから」 ... 2019.09.17一般論
成功成功者とは「今やるべきことをやる」人である。 今ならわかる。そしてこう言える。 人生の成功者は、優先順位を間違えない人間だと。簡単に言えば、「今やるべきことをやる」これができる人は成功を収める。たとえ運が悪くとも、人生のはずれ馬券を掴むことはない。 書店に行けば、「成功... 2019.08.11成功
逆境「苦労すれば報われる」というウソ 苦労は美談ではないよ。苦労イコール不幸が待っているよ。苦労自体が不幸だもん。 不幸の種を蒔いてね、幸せが実るわけないんだ。朝顔の種を蒔いてバラが咲くわけがないんだよ。とんがらしを蒔いてね、かぼちゃが実るわけがない。 苦労する... 2019.08.03逆境