進むことになった道が正しい道。人生で迷ったときのこんな考え方

導き

こちらに進むかあちらへ進むか、人生には選択を迫られるときがある。

道は2つあるけれど、でもどちらの道へ進んでいいか分からない。そんなときはどうすればいいのか?

こういうときに大切なのは、あえて「どちらかを選択しない」ことである。というのは、どちらの道に進むべきなのか?その答えは時間が教えてくれるからである。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

進んではいけない道は「ストップ」がかかる

人生不思議なもので、上手くいかない道や進むべきでない道には、必ず「ストップ」がかかる。

そちらを選ぼうとすると、「なんでこんなことが起こるんだ?」というような問題が降りかかってきて、その道へ進むのが実質不可能になってしまう。

例)転職で悩んでいる。今の会社に残り続けるか、別の会社に転職するか迷っている。

→今の会社で何故かトラブルが続く。上司にパワハラされたり、仕事のミスをとがめられてクビになってしまう。

→強制的に転職することになる。

→転職する道が正解だった。

このように、あくまで結果としてもう一つの残った道へ進むことになるのだが、その道では不思議と物事がスムーズに進む。そして「こっちが正しかったんだ」ということが分かる。

つまるところ、結果的に残った道こそが進むべき正しい道であり選択すべき道なのである。それは自分の努力意志関係なく、ある意味強制的に残ってしまう道と言える。

結果には理由がある!

その意味は、もしかしたら1年や3年、短期間ではあまり意味が分からないのかもしれない。しかし5年10年のスパンで見てみると、その意味に気がつく。

自分の人生で変化が起こった。今までとは別の人生になった。それはその選択をしたからで、その道を選んだからこそ、人生が変わった。

そのことに気がつくときが来る。それを知ると、人生とはある意味「最初から計画されたもの」で、人にはそれぞれ、進むべき運命のようなものがあることに気がつく。

その方向へ進むことに意味があって、自分が進むべきでない方向は、強制的に弾かれて、進めないようになっている。

だからAかB、人生で選択に迷ってしまったときは、あえて決断をせず、時間を置くことが大切である。

そうすれば、時間の経過とともに、どちらか一方を選ばざるをえないときがやってくる。そして選ばざるを得なかった選択こそがまさに、正しい答えなのである。

意志より大切なもの

「あえて選択をしない」というと消極的な話になるが、大切なのは「私は絶対こっちがいい!」と最初から答えを決めつけないことである。

上手くいかない方向、やめておいた方がいい方向には、必ずストップがかかる。障害や問題が起きて、「これはやめておいた方がいいのか?」というサインが見つかる。

それに反感を感じたとしても、素直に「ストップ」のサインを受け取ることが大切だ。

自分の好み、希望、意志、そういったものをとりあえず横に置いておく。そして、残った選択を選択する。そうすることで自分の想定を超えた、発見をすることができる。

だからこそ人生で選択すべきとき、あえて選択しないことも大切である。そして、自分の意志や希望をひとまず横において、「こっちへ進め」と感じる自然な方向へ進んでいくのである。

それが自分の人生にとって最善の答えで、然るべき、そして歩むべき、道になっていくのである。

最後に

人生とは選択の連続である。そして何かを選択することは、そのほかの可能性を切り捨てることを意味している。

だからこそ選択することはとても大切なことなのだが、必ずしも、自分自身で選択を選ぶ必要はない。ときにあえて選択をせず、どちらの可能性が残っていくのか?

その流れを見極めるというチョイスもある。

特に、どちらを選んでいいのか分からない。どうしても選択できない。そういうときこそ、自分で選ぶことをあきらめて、あえて自然の流れに身を任せてみる。それによって見つかる、最善の答えもある。

この記事で私があなたに伝えたいのは、ただそのことである。

そう、迷うことには理由がある。決められないなら無理に決める必要はない。あえて選択をしないことによって、本当に正しい答えが、適切なタイミングで見つかるはずである。