お金「おいしい話」の99.9%はおいしくない話 定期的に、スマホに突如知らない電話番号からの着信が度々発生する。それで、素直に電話に出るのではなく、かかってきた番号を検索するのだが、その多くが不動産投資関連の会社からの着信である。 ようは「このマンションを買えば確実に儲かり...2021.06.15お金
お金投資してリターンを得る。これがお金を儲ける大原則 損得を考えずに動かなくちゃいけない時期って必ずありますね。 商いをする以上、儲からない時期は必ずある。最初に投資をするからこそ、やがてリターンが生まれるんだから。 植松努 お金が欲しい。今よりもっと収入をアップさせたい。 ...2019.02.01お金
成功なぜ本は「借りる」より「買う」なのか? 家のローンなどを支払うために節約しなければならない状況にある人は独学にはまったく不向きだろう。本を買うのを渋るからだ。 図書館から借りた本ですむわけがない。借りた本で得た知識はその本を返却したときに消える。ウソのような本当の話だ。...2018.07.27成功
お金お金の使い方はこの3つしかない。すなわち「投資」「消費」「浪費」 お金と上手に付き合い、お金に困らない人生を送る。そのために大切なのが、日々のお金の使い方。 今どれくらい稼いでいるか、その収入の如何に関わらず大切なのが、「今手元にあるお金をどのように使うか?」ということ。 良いお金の使...2017.03.23お金
お金最終的には「無駄遣い」は無駄にはならない。 人間は利益を求めて働く。しかし獲得した利益は消費するためのものではなく、新しい資本として投資するためのものである。 そしてこの増大した資本はさらに投資されて新しい利潤を生みだし、このような過程が引き続きくりかえされる。 エー...2017.02.26お金