ヒント人生には新陳代謝が起こる時期がある。そのときに大切なこと 人生には面白いことに、それまで築いてきたものが、連続して失われていく時期がある。 仕事や人間関係。健康。ある時期を境に、今まで「持っていたもの」「あったもの」が失われていく。それは外面的な現象だけ見れば、「マイナス」の出来事の...2022.08.05ヒント
人生論何が起こっても自分の人生を信頼する。それこそが「災い転じて福となす」ために必要なこと 人生は長い。生きている間には、ほんとうに、いろんなことが起こる。 いくら自己啓発をしてポジティブに生きようと思っても。「良いことだけ」起こることを期待しても。予想していないことは起こる。 そこで大切なのは心構えである。「...2022.06.10人生論
幸福Aが良くてBが悪い。この「比較思考」こそが幸福を遠ざける根本原因 新しいものを得るためには、なにかを諦める必要がある。その新しいものは、あなたの心の中にずっと、子供の頃から眠っていたものである。 まずは、それを思い出し、心の中から取り出して、このリアルの世界で具体化する、それが「作る」という行為...2022.05.12幸福
ヒント「間違ったこと」をしているときに悪い事が起こり続ける意味 あくまで仮説だが、私たちはそれぞれの人生で、やるべきこととやるべきでないことが決められていると考えざるをえない。 その証拠に、自分が正しい道。すなわち進むべき道へ進もうとするときは必ず、その道をスムーズに進んでいくための環境が...2021.11.11ヒント
人生人生は行動がすべて。「準備」ばかり知っていても、ただ時間を浪費するだけ 四の五の言わず、ペンを手にとればいいのだ。いくら練習を重ねても、マンガを描かないことには世間は何の評価もしないし、そこには一銭の価値も生まれない。 人が作ったものに文句を言うことができるなら、自分でやってみればいい。世の中、「やっ...2021.11.05人生
逆境人生の逆風を「上昇気流」に変える考え方 人生には、思いがけない災難が手を替え品を替え巡ってきます。一定周期に巡ってくるのか、バイオリズムで巡ってくるのかはわかりませんが、ここで確実に言えることがあります。 災難が巡ってきたということは、今よりワンランク上の世界に仲間入り...2021.10.26逆境
人生論人生は先生で決まる。では良い先生の見分け方とは? 人生は出会い。良い師に良い友。そして良い恋人。人生を本当の意味で豊かに彩るために、出会いは積極的に求めていい。 出会いの中でも人生において大きな意味を成すのが先生である。 例えば人生において大きな悩みが生じたとき、必要な...2021.03.26人生論
在り方【補償の法則】失うことは怖くない。本当に怖いのは 何かを得れば何かを失う。何かを失えば何かを得る。これがこの世の厳然とした理である。 だからあなたが今日何かを失ったとしても。今この瞬間、あなたが今まで築き上げてきた大切なものが失われていこうとしても。 必ずそれは、補償の...2020.11.13在り方
在り方今だから学びたい!先人たちから学ぶ逆境に負けない生き方 2020年、世界は劇的に変わってしまった。 今までの生活が一転し、しばらくは人生の大きな混乱に巻き込まれる人も少なくないだろう。 しかし、今起こっていることはすべて「過程」である。それはいつか必ず終わる。そしてそれはきっ...2020.08.30在り方