失うことは悲しくない。失うからこそ新しい何かが

沈黙

何かを得るならば、一方において別の何かを棄てなければならない。望むもののすべてを同時に手に入れることはできない。

欲深にすべてを欲しがるのならば、それがまた悩みになる。欲深な人の顔を見てみればいい。苦悩や傲慢がぎらぎらと貼りついている。

白取春彦

世の中には、「こうしたらこうなる」という人生法則がある。

それはそうなるようになっているもので、それを知っているか知らないか。その差は実用的な意味でも、心理的な意味でも、人生を生きていく余裕が大きく変わってくる。

何かを得たら何かを失う、というのもそれだ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

具体的にはこういう話

誰かと結婚して暮らすことは、人生をともに共有できる安心感と心の寄辺を得られる一方で、自分の自由を失う。

年を取れば取るほど、いろんな経験をすることで、人や世の中を知り、賢くなっていく。反面、肉体はどんどん衰えていく。

お金があれば人生の自由度も格段に増える一方、税務署や詐欺師、いろんな人から目をつけられてしまう。

このように物事は常にトレードオフ。何かを得たらそのかわりに何かを失う。何もかも得て、足し算だけで人生を生きていくことは、絶対にできないのである。

だから人生は辻褄が合う

何かを失ったときは必ず、それ相応の何かを得られる

このことを知っておけば、人生で絶望しなくて済む。なぜなら失恋や仕事の失敗、リストラ。人生に喪失体験はつきものだ。

もし人生が、何かを一方的に失っていくだけのものだとしたら。人生はただ悲しくて辛い、無意味なものになってしまう。しかし幸い、人生はそうなっていない。

何かを失えば、何かを得られる。マイナスには必ず、それ相応のプラスがある。それを見つけようとするならば、必ず見つけることができる。

何かを失くして幸せになる

「人生は失うだけではない、かわりに得られる何かがある」

何か大切なものを失くして絶望に沈みそうなときは、そのことを思い出したい。それによって、幾分気持ちもなぐさめられるだろう。

つまり私たちは人生において、何かを理不尽に失うだけの存在ではない。

得るものあれば失うものあり。捨てる神あれば拾う神あり。そうやって私たちの人生は、より良くなっていくのである。

出典

『悩まなくなる考え方』