人生起こる問題は解決できる。解決するために必要な道具はすべて揃っているから

トンネルを抜ける男

解答は問題の中に含まれています。答えはどの問題にも含まれています。

ジョセフ・マーフィー

問題のない人生は、存在しない。

私たちが生きている限り、人生には必ず何かしらの問題が起こる。ここで一つ、覚えておきたい大切なことがある。それは私たちの人生に起こる問題はすべて、「自分に解決できるからこそ起こっている」ということだ。

言い換えれば、自分の力ではどうにもできない問題が人生に現れることはない。起こることは、必ず解決できる。このことを、忘れずにいたい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

人生は、考え方次第。「大丈夫」と考えれば、紆余曲折はあっても、最終的には本当に「大丈夫」な現実が訪れる。「できる」と心から信じれば、それはやがて実際に“できること”になる。

そのうえで、覚えておきたい大切なことがある。人生で起こる問題は決して、解決不可能な難問ではない。なぜなら、それは“自分自身があらかじめ用意してきた問題”だからだ。

その問題は、「今のあなたなら解決できる」とわかっているからこそあなたの前に現れた。だから大切なのは、問題が起こっても「大丈夫」と信じ、それを自分の力で乗り越えられると信じることだ。

「できる」と信じることで、答えが見つかる。正確に言えば答えに、「気づく」のだ。

「私はこの問題を解決することができる」という気づき

人生とは、自分自身であらかじめ用意した問題を、自分のペースで解き進めていく物語のようなものである。

人生において出会いが、ほんの一瞬たりとも早すぎることなく、まさにベストなタイミングで訪れるように問題もまた、今が「その問題を解くのに最もふさわしいタイミング」だからこそ、あなたの前に現れる。

それはつまり、「今の私は、この問題を解決するためのすべてをすでに持っている」ということを意味している。

だからこそ大切なのは、「私はこの問題を解決できる」と気づけるかどうか。その気づきこそが、問題を解決する扉を開く最初のカギとなる。

気づきのつかみ方

問題を解決するための気づきは、頭で「考える」ことによって得られるのではなく、「感じる」ことによってつかむことができる。つまり、本当の答えは論理ではなく直感として「わかる」ものなのだ。

だからこそ大切なのは、頭でっかちに考え込むことではなく、心の奥からふと浮かんでくる感覚に、そっと気づくことである。

もちろん問題を解決しようと頭脳をフル回転させて考えることも、ときには必要だろう。だが本当に必要な答えは、思いがけない静けさの中でふと、湧き上がってくるものだ。

だから問題が起こったときこそ、意識して「静かな時間」を持ってみよう。それは、「気づき」を受け取る準備をするということでもある。

目の前に問題があるからこそ、ほんの5分でもいい。あえてその問題から少しだけ離れて、忘れてみる。空を見上げて深呼吸する。そんな小さな余白を作ることが、内側に眠っている答えに気づくきっかけになる。

最後に

人生において起こる問題は、すべて「解決できる」からこそ、目の前に現れる。答えを外に探すこともできる。けれど、最後にたどり着くのは、やはり自分の内側だ。

そのことに気づいたとき、「解答は問題の中に含まれています。答えは、どの問題にも含まれています」という言葉の意味が、腑に落ちるだろう。

だからこそ、最初のステップは「気づく」こと。それは、「この問題は解決できる」と思い出すこと。そして、「答えはきっと見つかる」と信じること。

なぜならその問題は、「あなたに解決できるからこそ、起こった」のだから。

出典

『眠りながら成功する下』