お前たちの胸には憎しみや嫉妬がある。憎しみや嫉妬を知らないと言えるほど、お前たちは大きくない。だったら、憎しみや嫉妬を恥じない程度には、大きくなれ!
ニーチェ
嫉妬、憎しみ、悲しみ、絶望。
人は誰でも、否定しがたいネガティブな感情を持っている。しかし、これらの感情は、あまり表では表現されず、いびつなカタチで表現されることが多い。
人は暗闇を嫌い、光を好む。自分のなかのネガティブな感情を、無計画に表現することは、すなわち人から拒絶されるリスクをともなう。
それゆえに賢い人ほど、ネガティブな感情を表には出さず、それとなく遠回しに表現する。
なぜ不幸の数だけ幸福がやって来るのか?
表では否定されがちなネガティブな感情だが、実は人の生存や成長において、大きな役割を果たす事が多い。
世の中で功成り名遂げた人は、嫉妬や劣等感など、自分のなかのネガティブな感情を薪にして、情熱を燃やし、成功した人も多い。
「学校でいじめられた・・・」
「実家が貧乏で周りの友人がうらやましかった・・・」
「恋人から裏切られ、見返してやりたかった・・・」
成功した人の伝記や本を読むと、このような話をよく見かける。
それは、嫉妬や劣等感、復讐心。このような感情も使い方によっては、人生を好転させるきっかけになる事実を示唆している。
これが人生で損しない考え方!
マイナスをプラスに転嫁することで、人生が好転していく。
だからこそ、ネガティブな感情、自分のなかの暗い思いは、人への悪意にするのではなく、自分を昇華させるための材料にするのだ。
それを誰かに向ければ、その人だけでなく自分も傷つく。しかし、それを自分を高める力に変えれば、マイナスはプラスに転じることができる。
実際、いわゆる成功者は、実は欲張りで嫉妬深く、劣等感が強い人が少なくない。
大切なのは、ネガティブの感情の使い方である。誰かにバカにされて悔しい。異性に相手にされずに辛い。会社でゴミのように扱われて無念すぎる。
だったら彼らを見返してやればいい。自分がもっと、良い自分になることによって。
最後に
「ネガティブな感情は悪である」とは必ずしも限らない。ときに「悪」の感情によって私たちは、人生を大きく変えるためのエネルギーを手に入れることができる。
大切な使い方。ネガティブな感情そのものは、必ずしも悪とは言い切れない。
「あいつが幸せになるなんて許せない」と誰かに嫉妬心を抱いたとき。
「この野郎、今に見ていろよ!」と激しい怒りに駆られたとき。
そのネガティブな感情は、誰かを滅ぼすために使うのではない。自分自身が変わっていくための燃料として、有効活用するのである。
そのエネルギーはとても強い。うまく使えば、人生を変えるきっかけを与えてくれるだろう。
出典
『ツァラトゥストラはこう語った』