人間 「自分」はどんなことがあっても結局「自分」でしかない。 他人が自分をけなしても、それで自分の価値が下がるわけでもなく、褒めても自分の価値があがるわけでもない。そもそも自分の価値のあるなしすら、わからないのが人間ではなかろうか、ただ自分は自分でしかないのだ。神谷美恵子自分はどんな人間なのか、どんな... 2017.06.20 人間
人生 人生を変えることとは、考え方を変えることである。 人生を変えるとは、今日を変えることなのです。そして、今日を変えるということは、今日の考え方を変えるということです。木暮太一人生を変えるにはどうすればいいか?そして具体的に、人生が変わるとはどういうことなのか?そのキーワードがずばり「考え方」... 2017.06.19 人生
成功 目標を達成することは確かに大切。ただしそれ以上に大切なのは 人間はべつに誰からたのまれなくても、いわば自分の好きで、いろいろ目標を立てるが、ほんとうをいうと、その目標が到達されるかどうかは真の問題ではないのではないか。ただそういう生の構造の中で歩いていることそのことが必要なのではないだろうか。神谷美... 2017.06.18 成功
人生 人生は浮かんで沈んで揺れ動く。揺れすぎない人生を送るには 浮けばいつか沈む。伸ばせばいつか縮む。生えればいつか禿げる・・・。すべては二律背反。斎藤司人生にはシンプルなルールがある。それは、浮かんだ者はやがて沈み、沈んだ者はやがて浮かぶ、というルールだ。人生では、誰もが常に勝者になることはできない。... 2017.06.15 人生
成功 上手くいくことは上手くいく。なぜならそれが、自然な道だから つねに近道を行け。近道とは自然に従う道だ。そうすればすべてをもっと健全に言ったりおこなったりすることができるであろう。マルクス・アウレーリウス世の中、特に頑張ってはいないのだけれど、なぜか自然に上手くいく。逆に、いくら頑張ってもぜんぜん目が... 2017.06.13 成功
人間 個性とは何か。それを一言で説明すると 個性とは服装でも髪形でもありません。個性とは志であり生き方なのです。自分らしく生きることで周りにも価値を提供できればそんな幸せなことはないでしょう。安井元康人にはそれぞれ、人とは違う特徴がある。それを個性と言うが、個性とは髪形やファッション... 2017.06.11 人間
愛 どうして好きになったのか、そんなことが分からなくても 愛は計算じゃない。正反対だから好きになっちゃうこともある。安らげるから好きになっちゃうこともある。ブリジット・ジョーンズ人が人を好きになる。そこには理屈で説明できない複雑な何かがある。「運命」と書けば大げさすぎるが、なぜあのときあのタイミン... 2017.06.06 愛
人間 欲を持つ、それ自体は問題ではない。問題なのは 人生において、あれもこれも欲しいと言って駄々をこねるような人に時どき出会う。また、自分の中にもそういう心がひそんでいるのに気がつくことがあるが、それでは欲が深すぎるというものであろう。たいせつと思われるものが一つ二つでも与えられれば、あとは... 2017.06.05 人間
運 運は結局、頑張る者に味方する 運とは必然でもなければ偶然でもない、とても蓋然性の高いものです。つまり、努力していれば必ず幸運を得られるというわけではないが、かといって、努力なしで幸運がめぐってくることもまたないのです。村上和雄運とは早い話、ブースト系のパラーメータである... 2017.06.02 運
逆境 「本質」さえ知れば失敗は怖くない。 失敗は形を変えた恩恵であることが多い。予定どおりに運んだら厄介なことや、完全な身の破綻にさえなりかねなかった目標から、引き返させることがあるからだ。失敗によって新しい機会への扉が開かれ、試行錯誤しながら、人生での現実に役立つ知識が得られるの... 2017.05.28 逆境