「運が良くなる方法」を探す前に確認しておきたいこと

笑顔の女性

人生の重要な事柄は、たしかに運によって左右される。

運がもたらす人生への影響は「人生の成功を左右する出会いや転職、契機は運によってもたらされました」といった事象の紹介例は枚挙にいとまがない。

そうした事例を語るまでもなく、あなた自身も普段の生活において、「運」の大切さはつねに、実感しているかもしれない。だからこそ、「運を良くする方法を知りたい!」と考えるのは自然なことであるし、その試みは、十分な価値がある。

だが一つ、ここで「運を良くする方法」を探すにあたって強く、確認を促したいことがある。

それは、あなたが「運が良くなる方法」を探すときに、「今の私は運が悪いです、だから「運が良くなる方法」を探しています」という意識がその背後にないか?ということである。

この記事では、その理由についてご紹介したい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

最初に重要な結論をお伝えしたい。

「運を良くする方法」を探す人や、そういった情報を欲しがる人は、「(潜在的・無意識的に)私は運が悪いと考えている人」である場合がある。この場合の問題はずばり、「私は運が悪い」と考えている意識そのものに、問題がある可能性を疑う必要がある。

意識は思考と言ってもいい。それは現実で起こることのベースとなる。なぜなら、私たちは私たちが注目するもの、意識を向けるものが、拡大していくからである。

運が良い人はなぜ運がいいのか?その大きな理由は、そもそもの思考である。運が良い人は普段の思考において、「うまくいったこと」や「楽しいこと」、「ワクワクすること」に意識を向ける習慣を持っている人である。

普段の意識から「快」体験に意識を向ける。だからこそ脳や体はリラックスし、自然体を維持することができる。その上で、再び「快」の経験ができることを思考する。だからこそ、それらが意識に引っかかる。

こうした「正」のスパイラルを維持している人こそが、運が良い人の特徴である。

「意識を向けたもの」は拡大する

一方で、「私は運が悪い」という思考を無意識に抱いている人は、「私は運が悪い」と意識を向けているがゆえに、自分でそれを意識するしないにかかわらず、物事のネガティブな面に自然と意識を向けるようになる。

たとえばあなたは今、外にいる。そこで、「コンビニ」という言葉を頭に浮かべてみよう。すると、あなたは周囲にコンビニがないか、自然と探し始めるだろう。

これは、「自分が意識を向けたもの」に注意を向けるようになっているという仕組みであり、私たちの意識がしばしば検索エンジンに例えられる理由である。

それが何を意味するか?「私は運が良いです」と意識を向けることで、私たちは、無意識的に運が良い何かを探し始める。逆に、「私は運が悪いです」ということに意識を向ければ、私たちは無意識的に運が悪い何かを探し始める。

これは単純な話なのだが、とても重要なことである。

だからこそ、気づく。

意識を向けたものは拡大する。それは私たちの脳が、注意を向けること=大切なことであると考えるようになっているからだ。

だからこそ、「(私は運が悪いから)運が良くなる方法を探しています」という人のもとには、当人が意識するしないにしろ、意識が普段から運が悪いと感じることを自然と見つけやすくなってしまう。

その結果、「運が悪い」出来事が起こりやすくなる。意識が、運が悪いと感じる出来事をわざわざ、見つけてくるからだ。だからこそ、最初の「動機」に気づくことは、とても重要である。

かのパナソニックの創業者である松下幸之助は、人を採用するときに、求職者に対して「あなたは運が良いですか?」という質問をしたという。それに対して、「運が良い」と回答した人を採用し、そうでない人を不採用にしたという。

ここで重要なのは、実際に「当人の運が良いのか?」は関係ない。重要なのは「自己認識」である。

すなわち、(事実かどうか関係なく)「私は運が良いです」と自分自身が意識しているかどうか、ということなのである。その自己認識の違いこそが、あらゆる物事に影響を及ぼすのだから。

裏側に潜むもの

自分でも気づいていないことかもしれないが、「◯◯が欲しい」と考えたり、感じたりするとき、その背後には、「◯◯がありません」という意識を隠し持っている場合がある。

なぜ、豊かさが豊かさを呼ぶのか。そしてなぜ、欠乏は欠乏を呼ぶのか。その理由がまさに、ここにある。

「ある」という意識はさらに「ある」という現実を引き寄せる。その一方、「(ない)から欲しい」という意識は、その背後に「ない」という意識があるがゆえに、「ない」という現実を引き寄せる。重要なのは、建前の言葉よりも、本音の言葉である。

「運が良くなる方法を知りたい」という欲求を持つことそれ自体は問題がない。問題なのは、「(私は運が悪いから)運が良くなる方法を知りたい」という、欲求の背後に隠れている意識である。

本音は建前より、現実化されやすい。だからこそ、「最初」に気づく必要があるのだ。

最後に

私自身10代より、山あり谷ありの人生を歩んできた。だからこそ一時期は、「運を良くする方法」について強い関心と興味を持ち、様々な方向より情報を収集してきた。だが、そうした試みはある時期を境にして、一切やめてしまった。

人生は結局「塞翁が馬」だし、そのときそのときに起こる出来事に振り回されることに意味がないことを、学んだからだ。

実際、「なぜ、こんな不運な出来事が私の人生に降り掛かったのですか?」という出来事でさえ、後日「その出来事が起こった結果」を振り返ったとき、実際に「その出来事が起こったおかげで結果的に私の人生は」となることを、度々思い知らされた。

こうした経験から、「現時点」で起こった出来事や日々の事柄について、「運が良い」「運が悪い」と判断付けることへの意味について、深い疑問を感じるようになった。

人生は短距離走ではなく、長距離走である。今成功していようが失敗していようが、楽しい日々を送っていようがそうでない日々を送っていようが、それは「今」の「状態」である。

すべてはやがて変わる。生きることの本質は、一つの状態を維持し続けることではないのである。