逆説的な話だが、本当の意味で幸せな人生を送るためには、必要最低限の不幸が必要である。
私たちは人生何もかもが順調で、やることなすこと全てがうまくいく人生。思い通りになる人生。それが幸せな人生だと錯覚をしがちだが、実際はそんなことはない。
人生で「プラス」だけ手に入れる生き方は人生の然るべきタイミングで、それまでの代償を支払うことになるからである。
一方で挫折や敗北、大切な何かを失うこと。そんな不幸な経験をした人は、やがて人生の来たるべきタイミングで、「私の人生はこれで良かった」というような、幸せに気づくことができる。
なぜか?人生において「プラスとマイナスは最終的にはイコールになる」という法則があるからである。それを「正負の法則」と言う。
正負の法則とは
「正負の法則」とは、芸能人の美輪明宏さんがその著書『ああ正負の法則』で説いている人生の法則である。
内容をかんたんにご紹介すると人生では何かを得れば必ずそれ相応の何かを失う。つまり「プラスとマイナスのバランスによって人生は成り立っている」という法則である。
この話を初めて知ったときは強い衝撃を受けたことを告白せざるを得ない。というのは「正負の法則」という視点で物事を見てみれば、それまで納得できなかった数々の疑問が、スッキリと説明できるからである。
人生は「見えないところ」で公平な件
例えばあなたは知っているだろうか?誰もがうらやむような、大きなプラスを抱えている人が、人生の裏側では、様々なマイナスを抱えていることを。
成功の絶頂で最も大切な人を失った人。成り上がりを目的に前進し成功、莫大な富を手に入れた後30億の詐欺にあった成功者。
具体的な名前は書いてはいないが、大きなプラスを手に入れた人がその後、大きなマイナスがやって来ている実例は、至るところで見つけることができる。それは有名無名を問わない。
すなわち何かを得れば何かを失う。決して代償を支払うことなしに、何かを手にし続けることはできないのである。
手に入れたものの代償を支払う
結局のところ光が当たれば影が差す。そして、光が強ければ強いほどその影は濃くなっていく。
人から注目を集めれば必ず一定の割合で敵意を向けられる。経済的に成功して富を築けば納税の義務が重くのしかかるだけでなく、お金の匂いを嗅ぎつけた有象無象の人々がその分前に与ろうと寄ってくる。
「手に入れたプラスが大きければ大きいほど支払う代償も決して小さくはない」という現実は、目に見えているものだけが物事の全てではないということを教えてくれる。
だから人を羨むことは完全に無意味である。あなたが羨望を向けているあの人は、もしかしたら得ている何かによってそれ相応のマイナスを支払っているかもしれない。
それは表面上は分からない話である。しかし当の本人にとっては、極めて現実的で切実な問題である。
対処法は負を「先に」払う
以上のことから、なぜ不幸な経験をした人が人生の来たるべきタイミングで「私の人生はこれで良かった」というような幸せに気づくことができるのか?「正負の法則」でその理由を説明することができる。
人生で先に「不幸を経験した」という事実は「負を先払いした」と考えることができる。つまり先に不幸を経験しておくことによって、その後その不幸に釣り合う幸福を引き寄せることができる、という考え方である。
この考え方はあらゆる場面で応用することができる。つまり人生では適度に損をしておく。人間関係でも仕事でも。自分が一定の割合で「あえて」損を自発的に買って出るのである。
これが正負の法則を有効活用するための「負の先払い」という方法である。将来におけるマイナスを予防するための行動である。
最後に
大切なことは人生「プラスだけ」を追い求めないことである。
プラスには必ずマイナスが付随する。そして、プラスが大きければ大きいほど、それに伴うマイナスがやって来るからである。
一方、人生で大きなマイナスがやって来た分は必ずそれ相応のプラスも手に入る。ナポレオン・ヒルもこう言っている。「逆境にはそれ相応の利益の種子が隠されている」と。
とはいえ人生はもしかしたら、「大成功」とか、人より「恵まれすぎた」現実など、手に入れない方が本当は幸せなのかもしれない。結局は普通で平凡な、程よい幸せと程よい不幸がある人生が、ちょうどいいのかもしれない。
そのバランスこそがきっと、「自分の分」なのだろう。