人生は山あり谷あり。
ある人は苦労続きの人生で、ある人は何もかもが上手くいき、人生イージーモード。
「なんて人生は不公平なんだろうか?」
と感じているあなたに伝えたい言葉がある。
それは、
「人生はプラスマイナスゼロ。最終的には帳尻が合う」
という言葉だ。
人生を長い目で見れば必ず帳尻は合う
たしかに、人生は理不尽かもしれない。
「一寸先は闇」という言葉があるように、どれだけ最善を尽くしても、正直に生きていても、理不尽な出来事によって幸せは一瞬で壊されてしまう。
自分の意志や努力とは無関係なものよって、人生は決まってしまうところがある。
この意味で、人生は100%自己責任というのは言い過ぎで、私たちは皆それぞれ、ある程度「限定された運命」によって、人生を翻弄されていると考えるほうが自然である。
なぜ不運なことが起こるのか?なぜ人生でつまずいてしまうのか?「なぜ」に対する理由を理解できない限り、人生はただの辛いばかりの苦行である。
しかし、人生は決してただの苦行では終わらない。苦労したらした分だけ、問題を経験した分だけ、これらから先の人生でそれ相応の報いがある。「負を先払いしたから」だ。
不幸がやって来るのは人生が上手くいっている証拠
「ピンチはチャンス」という言葉があるが、これは言葉遊びでも何でもなく、まさに真実である。
人生にマイナスがあるからこそそれ相応のプラスがある。マイナスを経験すればするほど、その先の人生でマイナスを味わった報いがやって来る。この意味で大変なのは、人生がいつも幸せ続きだった人である。
人生で一度も挫折をしたことがない。努力はすべて結実した。そういう人ほど、その先が怖い。それまでにプラスばかりを手に入れてしまったからだ。
世の中を見渡せば、持つ者は何もかも手に入れ、持たざる者は何もかも失うという現実があるように思える。だがそれは、あくまで「表面から見える部分」にしかすぎない。実態は、本人だけが知っていることである。
表面からは絶対に見えないもの
持つ者にはそれ相応のマイナスが例外なく訪れる。
何もかも手に入れ人生の勝者のように思われている人が、誰にも相談できない大きな不幸を抱えていることも少なくない。高学歴高収入の勝ち組夫婦に引きこもりの暴力息子がいたり、金持ちの家に病人が多いのは、ただの偶然でもなんでもない。
表側はともかく、裏側では皆それぞれ、いろんな苦しみを抱えている。物事の表面を見て、幸不幸を判断するのは意味があまりない。だから幸せそうな人、人生で良いことばかり起こっていそうな人を羨む必要は全くない。
むしろ、その実情を知れば、彼らに同情心を抱くだろう。そして、「勝ちすぎ」「持ちすぎ」の人生よりもむしろ、「ほどほど」が一番幸せなのかもしれないと、考えを改めるだろう。
最高の幸せを避けたほうがいい理由
人生のプラスとマイナスの数は、短期的に見ると偏りがあるように見える。この意味で、人生が不公平なのは間違ってはいない。だが人生を長い目で見ると、最終的にプラスとマイナスはトントンになる。
不幸がやって来ても、やってきた不幸に値するだけの幸福がやって来る。幸福がやって来たとしても、それがあまりに大きすぎる幸福だった場合、その先は大変である。
人生最大の幸福の絶頂のあとで、人生最大の不幸がやって来るのはテンプレであり、お約束である。だから実は、幸せの絶頂なんてむしろ来ない方がいいのかもしれない。そこそこ不幸、そこそこ幸せが一番なのかもしれない。
最後に
「真実」という言葉を使うことは好まないが、一つだけ確実に言えるのは、「不幸だけしかない人生、幸福だけしかない人生などあり得ない」ということだ。
人生何かを得たら何かを失い、何かを失えば何かを手に入れる。そして最後にはプラスマイナスはゼロになる。人生の前半で苦労したら人生の後半で楽ができる。人生の前半が楽だったら人生の後半で苦労する。
最終的にはまさに、「人生は帳尻が合うようにできている」のだ。