人生には一定の流れがある。
良い流れのときは、物事がスッーと滞りなく進み、比較的悪いことは起こらない。起こったとしても軽微でダメージが小さい。
この時期はいわゆる幸運の時期で、物事が上手くいき、ポジティブな気持ちでいられることが多い。収入が増えたり、知り合いが増えたり、恋人が出来たりするのも、この時期である。
運気の低下は「嫌な感じ」で分かる
ところが、良い流れはずっと続かない。
ある日を境に、理由なく突然、流れは変わってしまう。すると突如、今まで見えなかった潜在的な問題が噴出して、身近で様々なトラブルが起こるようになる。
対人関係を始め、モノが壊れたり、失くしたり、体調を崩して病気になってしまったり、収入が激減したり、恋人にフラレてしまったり、悪いことが連鎖する。
気持ちもどんよりして、「嫌な感じ」が体につきまとって離れない。これが悪い流れにいるときの典型的な症状である。
嫌な流れが続くとき
それで肝心なのは、「どうすれば嫌な流れを断ち切ればいいのか?どう対処すればいいのか?」ということだが幸い悪い流れもまた、ずっと続くことはない。
不思議なことに、ある日を境に「嫌な感じ」がスッキリ消えて、また人生の調子が戻りだす。
だから究極的には必要な期間、悪い流れを耐えていれば、そしてその期間に自分の人生を見つめ直し、必要な気づきや課題を得ることができたら。それだけで十分だ。
悪い流れが消えたとき、それまでの悪運を味わった代償を得ることができる。この意味で人生で良い流れがあり、悪い流れがあるのは必然。意味があることなのである。
「ピンチはチャンス」は正しい
人生悪いことが続くときは嫌なものである。
私も山あり谷ありの人生を歩んでいるので、それはなおさら感じるのだが、人生でつまづく度に「勘弁してくれ」と思う。しかしそれは仕方がない。避けられない。
なぜならそこにはそれを経験するだけの必然性があるからである。
端的に言うと、人生で悪い流れが続くとき、私たちは自らの人生で本当に必要なことに気づくチャンスを与えられている。
悪い時期というのは、自分に自信を失って内省的になり、肥大化した自我が謙虚になる。だから人生右肩上がりのときには気づけないことに気づくことができる。
このとき気づいたことが、後の人生で「必ず」生きてくる。だから悪い流れが続いたときはむしろ腹をくくって、流れを無理に変えようと抗わないことである。
「自分の間違いや不十分さを修正する機会が与えられている」と考えて、必要な学びを得よう。
「耐えるだけ」ではもったいない
良いことは連鎖して悪いことは連鎖する。
良い時期が続いていても、その流れはあるタイミングで突然、ガラリと変わる。それはいつか分からないが、必ず状況は変わる。
逆に言えば、どんなに悪い流れが続いていたとしても、それもいつか必ず終わる。日付が変わると、不思議なくらい、ガラリと流れが変わる。
だから「悪いときはじっと耐えて時期を待つ」という悪運の古典的な対処法はある意味一番堅実な対処法と言えるかもしれない。
ただし、じっと耐えているだけではもったいない。悪運が続くときは「自分の人生を反省する時期」と考えて、今までのことを振り返ってみる。
なぜ悪いことが続くのか?そこから今、何に気づく必要があるのか?目の前の悪いことにとらわれず、それが起こった意味について考えてみよう。
気づく必要があることに気づくことができたら、良いことであれ悪いことであれ、人生で起こることには一つのムダもないことに気づくはずである。
最後に
以上、なぜ悪い流れが続いたとき、それを無理に変える必要がないのか?その理由についてお伝えした。
悪いことが続くときはあまり幸せな気持ちになれないのは確かである。だから人生で悪いことから目を背けたくなるのは自然な話である。
一方で、良いことだけしか起こらない人生を期待するのは非現実的である。
この意味で今目の前にで起こっている悪いことから目を背け、ネガティブを否定し続けていれば、人生における大切な気づきを見逃す大損となるだろう。
そのことがあなたに伝われば幸いである。