性善説と性悪説。どちらが正しいというより重要なのはむしろ

あなたはどっち?

もし私に人間の性の善であることを疑わせるものがあるとしたら、それは人間の心における嫉妬の存在である。

嫉妬こそベーコンがいったように悪魔に最もふさわしい属性である。なぜなら嫉妬は狡猾に、闇の中で、善いものを害することに向かって働くのが一般であるから。

三木清

世の中には性悪説と性善説、2つの見方がある。

このうち、正しいか間違っているかを別にして、どちらを信じれば実用的なのかを考えればやはり、性悪説を信じるほうが、世の中を生きていく上では、いろいろ都合が良いように思える。

なぜなら、特に特別な人生を送らなくても、ただ普通に生きているだけで、日々関わる人々のなかから、必ずしも「善」をは言えない何かを、容易に見出すことができるからである。

それは私の中にもあなたの中にも。きちんと見ようとすれば、それを確実に見ることができる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

悪はたしかに存在する

たとえば、あなたは生まれて一度も、誰かによって不幸にされなかっただろうか?そして、誰かを憎まなかったことはあるだろうか?誰かの不幸を願わなかったことはないだろうか?

実際にあるものを否定してないようにするのはやはり、非合理的である。やはりどう否定しようが、そこにあるものはあるのだ。

それを考えれば人には基本的に、悪としか言いようがないものの存在が否認し難く存在し、個人の人間性や努力によって、善たらんと修養しているのである。

つまるところ、我々が生きていくうえでは必ずしも善たり得ない現実がある。

だからこそ大切なのは、人の悪を助長せず、人の善が成長するのを助長する。そう考えて物事を考えた方が、何にしても現実的だし、実用的である。

不都合な現実と向き合う

別に綺麗事を信じるのはそれはそれで構わないが、すべては自己責任。

人の善を信じたいがゆえに両目を閉じて耳を塞いだ結果、目の前の現実を見失い、やがては手ひどくその信仰を裏切られる。それは相当な痛手である。

だから信仰から裏切られないために大切なのは、1にも2にも実際の現実。すなわち、今目の前で起こっている事実を真正面から受け止めて、それがそこに存在していることを、正直に認めることである。

そうすれば気づく。世の中にはたしかに悪としか言いようがないものがある一方で、善と言えるものも、たしかに存在していることに。

最後に

性善説も性悪説も、結果的にどちらも正しい。なぜなら、その両方が世の中に存在しているからである。

この意味で現実対処は最優先。今目の前にあるのは善なのか悪なのか。曇りなき眼で、真っ直ぐ見つめることである。そうすれば必要以上、現実に振り回されることもないだろう。

それは「信じたい」「信じたくない」の問題ではない。「実際の現実はどうなのか?」というシンプルな話である。だから善は善で悪は悪。必要な対応をすることが大切である。

出典

『人生論ノート』