人間

目の前の人に興味を持つ。接点を見つける。会話をする。それによってその出会いは

僕たちが日々すれ違う人たちの中には、いろんな人がいるんだということです。それぞれ二度と会うことがない人かもしれないけれど、すれ違う瞬間までそれぞれにはそれぞれの人生があって今日まで生きてきたんです。僕たちの人生に奇跡を起こす種はそこら中にあ...
逆境

確かに私たちは落とし穴に落ちることもある。だがそれが絶望という穴ぐらであるとは限らない

運命の落とし穴はどこに口を開けて待ち構えているかわかりませんが、しかしそれは絶望という穴ぐらであるとは限りません。希望の世界への出口が開いている場合もあるのです。 ミザリィ のっけから個人的な話で恐縮だが、私は「人生は生きてさえいればなんと...
人間関係

人は誰でも自分を守ろうとする。そこで起こる心の働き

人は誰でも、「そこを突かれたら弱い」という部分がある。 意識するしないに関わらず、人は誰もが自分の弱みを攻められることを恐れている。その恐れや不安が、人によっては過剰な反応として表現される。 例えばあなたの職場にもいるであろう、やたらと他の...
人間関係

周囲の人は自分を映す鏡。それを「鏡の法則」と言う

「自分の周囲のいる人は自分の映す鏡である」 この考え方はとても本質的である。 私たちは自分という視点で世界を理解する。つまり目に見えるもの、感じられるものはすべて、ありのままそこにあるというよりは、自分というフィルターを経由してそこにある。...
幸福

喜びは喜びを呼び、幸せは幸せを呼ぶ。

苦労、苦労と申しても、悪い苦労気の毒ぞ、善き苦労花咲ぞ。花咲いて実結ぶのざそ。人民苦しみさえすればよいように早合点しているなれど、それは大間違いざぞ。神の道無理ないと、くどう申してあろうがな。 日月神示 「喜ぶ」という習慣を持つことは人生に...
ヒント

「かえるの子はかえる」とは限らない。誰もが突然変異する可能性を持っているから

「かえるの子はかえる」という言葉がある。 「子どもは結局、親と似たような人間になる」という意味の言葉だが、その根拠となる理由はシンプルである。 子どもは両親の遺伝子を引き続いだ上で、両親の養育を受けて育つ。そのため、「突出した遺伝子を持たな...

「運を呼び込む人」「運を遠ざける人」のシンプルな違い

世の中の人は結構、基本姿勢が不機嫌って人が多いですからね。本人は気づいていないんですけど、通勤の電車なんか見るとわかりますよね。でも、それで『幸せになれないなぁ』って悩んでいるんですよ。 そして、そういう人はいつも同じことを言うんですよね。...
成功

夢の叶え方は「わからない」ままでいい。

夢っていうのは実現の仕方がわからないから夢なんですよ。その実現の仕方がわからないままでいいんです。 及川幸久 どうすればそれを実現することができるか?頭で考えてその道筋、方法が分かることは「計画」である。その一方、どうしても実現したいことが...
処世

「周りに流されない自分」になるシンプルな考え方

みんなが王座につこうとする。狂気の沙汰だ。幸せが王座にあるとでも思っているのか!しかし王座にすわっているのは、しばしば泥にすぎない。それに王座も、しばしば泥のうえにすわっているだけだ。 ニーチェ 「人に流される」という表現がある。 私たちは...
お金

「もしもお金から完全に自由になったなら」と想像してみる。そこから初めて気づくこと

突然だが、5分間程度でかまわないのでこんな空想をしてみてほしい。 あなたには政府からでも慈善家からでも何でもいいが、突然5億円のお金が支給される。あなたに奨学金や住宅ローン、カードローンなどの債務があればそれらはすべてチャラになる。その上で...