今、頑張れない理由。それはあなたが「休むべき」サインを受け取っているから

疲れ切った女性

人生では確かに、日々自分を叱咤激励し、高みを目指して努力を続けていく時期が必要である。

しかし現実的な事実として、あなたは永遠に頑張り続けることは不可能だし、そもそも状況によっては頑張り続けることそれ自体が必要ない場合がある。

だから、ときに頑張り、ときに休む。いや、だらけてもいい。常に張り詰めた糸は簡単に切れてしまう。適度に緩んだほうがいいのである。

もしあなたが常に自分を叱咤激励して「頑張り続けている自分」がいることに気がついたら。こういう考え方があることを知っておいて損はないだろう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

人生は山あり谷あり。いわゆるバイオリズムがある。つまり、あなたには調子が良いときと、調子が悪いときがある。

これを「意思力」だとか「本人の気持ち次第」など精神論で多少はごまかすことはできる。しかし、意思の力は万能ではない。「無理」をしていればやがて限界がやって来る。

もちろん調子が上がらないときでさえ、最低限頑張りたいことは頑張ってもいい。しかし、頑張ることには限界があることを認識することが大切である。

つまり、頑張ってもどうにもならないときは、頑張っても仕方ないのである。

なぜ頑張れないのか?

例えば、あなたにはこのような経験がないだろうか?

あなたはあることに対してひたむきに努力を続けてきた。しかし、あるときふと、なぜかそれを頑張れなくなった。

「モチベーションアップ!」「時間管理」などのノウハウ本を読んで取り組んでも、なぜかやる気になれない。頑張れない。そして「頑張れない自分はダメだ」と自分を責めてしまう。

でも本当の話、あなたは頑張れなくてもいい。なぜなら、あなたの無意識がそれを頑張る必要がないことをすでに知っているからである。

体は素直に答えを教えてくれる

これは私たち日本人の良いところでもあり悪いところでもあるのだが、何かと精神論や根性論を優先し、自分の心からの直感を軽視し、頑張らない自分を責めてしまう傾向がある。

確かに、自分に嘘をついて叱咤激励し、頑張り続けることはできる。いや、あなたがマジメな性格的傾向が強いなら、「頑張らない自分」を悪く感じてしまうことだろう。

しかしここで忘れてはならないのは、それを続けてハッピーになれるのか?という話である。

あなたの無意識は知っている。今それを頑張り続けたとしても、それはあなたにとって正しいことではないのである。だから体がそれを知らせてくるのである。

それはサインである。「頑張らなくていいよ」「休んでいいよ」「無理してはだめだよ」という、重要なサインである。

この兆候が出たら頑張ることをやめよう

私はここであなたに「だから頑張ることは悪いのです」と言いたいのではない。人生では何においても頑張る必要があるタイミングはある。そのときは多少の無理をすることも必要である。

しかし、頑張りたいのに頑張れないようなとき、頑張る必要はない。なぜなら、頑張らないことがその時点における正解だからである。

もしあなたが本当にしたいことなら。あなたにとって頑張る価値があることなら。自分でいちいち頑張ろうと思わなくても、あなたは自然にそれをしている。

そもそもやる気が必要なことは、長い目で見ればそれをやってもやらなくても同じことである。つまり、あなたの人生における重要なことではない。

だからあなたが頑張っているとき。必要以上に無理しているのを感じるとき。あなたはきっと、他の人が気にかかってしまったり、ネガティブな感情がそこにあることに気づくだろう。

それは要注意のサインである。あなたは無理をしている。本来はしなくていい無理をしている。だからそこで頑張る必要は、ないのである。

最後に

頑張りたくても頑張れない。それはあなた自身の体が教えてくれているサインである。

つまり「今」あなたは頑張らなくてもいい。無理をしない。頑張らず、歩みを止めていい。人生は長い。ときに頑張らない時期を過ごすことが、実は人生において重要な意味を持つのである。

大丈夫。必ず状況は変わる。また頑張りたくなったとき、そこでまた頑張ればいい。人生は本当に長い。だから今は無理をしなくていい。必要に応じて休んでもいいのである。

自分を追い詰めるのも、ほどほどにすることである。

この記事が気になったあなたにおすすめします。
人生には『休むが勝ち』の年がある。焦らず耐えればやがて好転するから|人生の気づき.com【note版】
新年といえば目標。  「今年は○○する!」と目標を立て、新しいスタートを切るタイミングとしては、新年ほど私たちのやる気を高揚させてくれる時期はないかもしれない。  とはいえ、本noteでは「それでは、目標を立てて新しい1年を前向きにスタート...