逆境 人生失敗するのは問題ない。本当に大切なのは失敗した後のこと 人生に、あやまち、失敗はつきものです。ただ肝心なのは、そのとき「どう対応するか」なのです。落ち込まない。凹まない。自分を責めない。振り返らない。悲観しない。それより、今を見すえて、正しく理解して”ここからできること”に専念するのです。草薙龍... 2018.08.11 逆境
ヒント 人生最強は七転び八起き。転んでも立ち上がれば最後はめでたしめでたしが保証される 人生には不幸になる考え方と、幸せになる考え方がある。「自分の人生は何をやってもうまくいくのが当然である」と考えれば間違いなく、とは言わないが、高い確率で不幸な人生を送る。なぜなら、人生とは自分の思い通りにならないもので、常に想定外の連続。何... 2018.08.10 ヒント
人生 自分には何もない。人生はそれに気づいたからこそ開ける道がある 人は三つの執着によって苦しむ。①求めるものを得たいという執着。②手にしたものがいつまでも続くようにという執着。③苦痛となっている物事をなくしたいという執着である。では、これらの苦しみが止むとは、どういう状態だろうか。それは、苦しい現実そのも... 2018.08.09 人生
幸福 本当に幸せになりたいなら他人に求めすぎない。何より自分にも期待しすぎない 貪欲。これは、過剰な欲求に駆られている状態です。平たくいえば、求めすぎ、期待しすぎ。焦りや、人間関係をめぐる不満は、たいていが、この「求めすぎる心」から来ています。自分に、他人に「求めすぎていないか」を、つねに気をつける習慣をつけたいもので... 2018.08.06 幸福
人生 自分の人生は自分のもの。他の誰かのものではない 自分の人生なのだから、自分が望まない人生を送ることに意味があるとは思えません。誰も、他の人の期待を満たすために生きているわけではありません。自分で責任を引き受ける限り、自分の人生は自分が生きていいのです。他の誰が自分の人生を生きてくれるとい... 2018.08.05 人生
処世 すべての人に好かれる必要はない。逆に言えば好かれる人に好かれさえすればいい 大事なことは伝えよう。あなたは、お客を選ぶこと。あなたは、誰に営業するのかを選ぶこと。お客を選ぶことで、あなたが選ばれる。佐藤元相人は人生で、様々な人と出会う。そのなかには、こちらに好意的な人もいるし、逆に、理由も分からないがなぜか好戦的な... 2018.08.04 処世
処世 悩みに対する完全な対応策。それが「反応しない」という究極奥義 人は悩みに直面したときに、つい反応して「闘おう」としてしまいます。不愉快な相手、ままならない現実に真っ向から向き合って、反応して、なんとか変えてみせよう、打ち勝ってみせようと、もがき、あがきます。しかし真相は、「闘って勝てる」ことは、人生に... 2018.08.02 処世
人生 運命があるのかないのか。それを気にするよりもっと大切なことは 人生において何事も偶然である。しかしまた人生においては何事も必然である。このような人生を我々は運命と称している。もし一切が必然であるなら運命というものは考えられないであろう。だがもし一切が偶然であるなら運命というものはまた考えられないであろ... 2018.08.01 人生
幸福 成功できれば幸せになれる。そう信じているうちは決して 成功と幸福とを、不成功と不幸とを同一視するようになって以来、人間は真の幸福が何であるかを理解し得なくなった。自分の不幸を不成功として考えている人間こそ、まことに憐れむべきである。他人の幸福を嫉妬する者は、幸福を成功と同じに見ている場合が多い... 2018.07.31 幸福
人間 性善説と性悪説。どちらが正しいというより重要なのはむしろ もし私に人間の性の善であることを疑わせるものがあるとしたら、それは人間の心における嫉妬の存在である。嫉妬こそベーコンがいったように悪魔に最もふさわしい属性である。なぜなら嫉妬は狡猾に、闇の中で、善いものを害することに向かって働くのが一般であ... 2018.07.30 人間