引用

処世

自分の頭で考える。だから人にだまされ利用されない

一面的にモノを見るな。多面的にモノを見ろ。遠藤周作この浮世を生きていく上で大切なのが、「自分は何があっても、これを大切にしていくんだ」という信念である。信念があるからこそ、人生何が起こっても自分のなかに中心部を持つことができる。だから右にブ...
逆境

【致命的】「挫折を知らない」という人生最大の挫折【弱点】

挫折のない男はつまらない、という。だが、考えてみれば、挫折のない人生というものはあり得ない。挫折を知らないということがひとつの挫折でもある。その意味では、世の成功者といわれている人たちにも、人生は公平に挫折や不幸を配分しているはずである。城...
逆境

順境で努力して逆境で勉強する。これが人生の好循環を生み出すコツ

うまくいかないときは、その逆境を嘆いたりしてちゃダメなんだよ。「オレはがんばってるのに、世の中がどうの、あいつがどうの」とかいってないで、「天がオレに勉強のチャンスを与えてくれた。今、このときは、天が自分に与えてくれた学びのチャンスなんだ」...

本当の意味で「運がいい」ということ

人生ね、「いや~、今日は運がいいな」っていうのが、あるだろ。だけど、みんなは「本当に運がいい」ということがどういうことだか知らないんだよ。「運がいい」って、勉強する機会を与えられる、ってことなの。それで、それがちゃんと自分の身になってるんだ...
逆境

逆境はただ自分を苦しめるためにやって来るのではない。それどころかむしろ

天に試されるってさ、いろんな形で試されるんだけど、逆境にあう、ということで、天に試されることがあるんだよ。逆境ってのは、要するに、ものごとがうまくいかないとき。人生には、順調にいってる順境のときと、逆境のときがある。その逆境のときに、つぶれ...
処世

辛い努力が絶望的なほど報われない理由

成功することは苦労ではないんだよ。楽しいんだよ。ワクワクするんだよ。朝から晩までやってても、楽しくてしょうがない。それが、もし、苦しくなってきたんだとしたら、何かが間違ってるんだ。本来、仕事というのは、年々、楽しくて、年々、楽になってくるも...
成功

成功する人が何をしても成功する理由

成功する人っていうのは、何をしても成功するんだよ。なぜかというと、心構えなんだよ。成功する人は、成功する考え方を持ってる。成功の心がまえをしてる人間は、魚屋をやろうが、不動産屋をやろうが、何をしても成功するの。逆をいうと、成功しない人間は、...
信念

人生を変える「起こることはすべて正しい」という考え方

Whatever is, is reasonable.起こっていることは、すべて正しい。私はそのとおりだと思った。自分にとって不都合なものであっても、目の前の事実を躊躇なく受け入れること。言葉を換えれば「世間は正しい」とつねに思え、というこ...
処世

本当の意味で「安定した人生」を送る考え方

立ち止まることは最大のリスク。現状維持でいい。そう思った途端、進歩は止まる。外の世界では、絶え間ない進化と発展が続いている。何もせずに同じところにとどまっているのは、じつは最大のリスクなのである。柳井正人生で最強の人は、常に変わり続ける人で...
成功

失敗しない人生は決して成功ではない話

人間の成長は失敗から生まれる。挑戦して失敗し、そこでいろいろなことを学び、再び挑戦する。これが成長のサイクルである。だから人より多く失敗すればするほど、より早く成長できる。競争を否定し、失敗を恐れて、できるものだけをやろうとすることは、いつ...